≪この記事の目次≫
*インストーラーの取得方法
方法2:ソフトがインストールされているパソコンからダウンロードし、インストールするパソコンへ移す
≪関連記事≫
≪インストーラの取得方法≫
方法1:インストール用CDからインストールする
導入時にお渡ししておりますので、そちらをお使いください。
※CD記載のVER7.5.0以下は使用できません。
※アップデートができないなど、不具合がございましたらサポートセンターにお電話ください。
方法2:ソフトがインストールされているパソコンからダウンロードし、インストールするパソコンへ移す
ソフトのタイトル画面のユーザー専用ページから、インストーラをダウンロードしてインストールができます。
※サポート通信からはダウンロードできません。
1.ソフトタイトル画面の【各種DLページ / 手動アップデート】をクリックします。
※ページを開くときにWindowsセキュリティの画面が出て、「ユーザー名」と「パスワード」を聞かれましたら、両方カスタマIDを入力してください。
2.ユーザー専用ページが開きます。『インストーラ』横の【→】ボタンをクリックします。
3.画面下にファイルがダウンロードの表示が出ます。『▼』→【名前を付けて保存】を選択し、デスクトップなどに保存してください。
(W
4.デスクトップに保存されると画像のようなアイコンが出ます。アイコンダブルクリックでインストールが始まります。
別のパソコンにソフトをインストールされる場合は、このファイルをUSBや共有フォルダなどで別のパソコンへ移して、インストールしていただけます。
≪インストール手順≫
1.CDをパソコンに入れて、TsuboINST○○.EXE(平兵衛くんはHeibeiINST○○.EXE※○○はバージョン番号)をダブルクリックしてください。
CDがない場合は上記≪インストーラの取得方法≫の方法でインストーラをダウンロードし、ファイルをダブルクリックしてください。
インストールが始まります。画面のメッセージに沿って【次へ】のボタンで進んでいただくと、インストールが完了します。
インストールが完了すると、デスクトップに坪拾い(または平兵衛くん)のアイコンが出ます。
2.インストール後はOS(W
参考:『アップデート出来ない』
◇Windows7……『坪拾い』のアイコンを右クリック→【プロパティ】→【互換性】→「管理者権限でこのプログラムを実行する」と「互換モードでこのプログラムを実行する」の2か所チェックを入れてください。
◇Windows8/8.1/10…『坪拾い』のアイコンを右クリック→【プロパティ】→【互換性】→「管理者権限でこのプログラムを実行する」の1か所チェックを入れてください。
◇WindowsXP/Vista…マイクロソフトのサポートが終了しているため、お使いいただけません。
3.アップデート設定を行ってください。
【カスタマID設定】→カスタマIDを入力して下さい。「起動時に更新を確認する」と「PASSIVEモードを使用する」の両方のチェックを入れてください。設定後は【OK】で画面を閉じてください。
上記の方法でできない場合はサポートセンターへお電話ください。
リモートで画面をおつなぎしてセットアップいたします。